支援機関の評価指標ができる・・・かもしれない

2022.03.22

0 0
Read Time:21 Second

 

3月18日ニッキンの記事によると、

https://www.nikkinonline.com/article/36787

「伴走」へ全国協議会を設置すると報道しています。

 

「伴走」へ全国協議会と見出しがありますが、注目なのは

副見出しの、支援機関の評価指標も の方です。

 

中小企業庁がこのような動きを見せているのは、中小企業

活性化パッケージを実現化するためということが目的です。

より具体的にいうと、コロナ禍からの中小企業の回復を支援

するために、地銀・信金などが伴走支援がキチンとできるよ

うに、全国規模の機関が必要と国が考えているからですね。

 

しかし、この協議会を作ろうとしたのが、中小企業庁は

『これまでの「伴走」は、補助金申請の支援など特定の目

的達成を念頭において取り組む傾向が強かったとみている

ため」とあります。

つまり、銀行は、自己の利益を優先して、本来すべき社長

に寄り添っていなかった、とみているのですね。

 

そのためにも、客観的な評価を把握できる指標を設ける案

が出ているそうです。

この指標がどのようなものになるのか、これが金融機関だ

けでなく、民間の認定支援機関にも広がるのか?というこ

とは分かりませんが、『中小企業大学校が提供する研修

プログラムの見直しも検討している。』とありますから、

認定支援機関に求めることというのが、これまでとは質の

異なるものになることは間違いないでしょう。

 

活性化パッケージにあった通り、リスケができるかなどでは

なく、中小企業の課題解決・収益力改善が具体的にできるか

というのがこれからの認定支援機関にもとめられるようになる

ことは間違いないですね。

 

About Post Author

NAGASE YOSHIYUKI

財務コンサルタント。 ビジョン「1000年繁栄し続ける企業への変容するようサポートする」 ミッション「ご縁をいただいた会社、社長、従業員の成長、発展、成功、繁栄への道を共に歩む社外の一番のパートナー」
Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %