コロナ対策融資を申込した際、据置期間を設定していると思います。
この据置期間について時々勘違いしている経営者の方もおられるのですが、据置したからといって返済期間が延長されているわけではありません。
据置期間中は利子を払っていきますが、元本返済が一切進んでいないので、据置期間が終了したあとに、当初の約束した期間での、あたりまえのことですが、返済が待っています。
では、これも繰り返し書いてきたことですが、財務的なシミュレーションをしていますか?
据置期間期間中の状況がどのくらいの落ち込みだったら事業継続できるのか?
据置期間が終了したのちにどのくらい回復していれば返済できるようにあるのか?
分かっていますか?
今このタイミングでは元金返済は始まっていないはずなので、是非シミュレーションをしてください。
お一人で難しいなら、外部の専門家の助けを受けながら作成しましょう。
「こんなはずではなかったのに」ということが1年後、2年後の据置期間が終わったときにならないように今から考えておきましょう。