コロナの影響で多くの企業は、売上が大幅に減少していることでしょう。 そこで、今回のコロナ対応融資を受けて手元資金を増やして、一息つく。 これは会社が継続し続けるには必要なことです。 しかし、気を付けなくてはいけないのは「 […]
4 月4 日と少し前のものになりますが、 共同通信から配信された記事で、今回のコロナ関連の融資に関して興味深いものがありました。内容は、政府が打ち出した資金繰り支援に対する申し込みが10万件にのぼり、申し込み数は今後増加 […]
一般的には商工中金と呼ばれていますが、正式な名称は株式会社商工組合中央金庫といいます。 商工中金に預金があっても、借入をしたことはないという方も多いと思います。それはなぜかといいますと、商工中金から借入をしようとすれるは […]
先日知り合いの社長から 「自分は公庫からいくら借りることができるのかわからないんだけど?」 と電話で質問を受けました。 聞いていると、そもそも日本政策金融公庫についてよく知らないみたいでした。 https://www.j […]
コロナ対応融資の大枠はほぼまとまりました。 しかしながら、世間では多くの誤解があるようです。 用語に聞きなじみがないこともありますからね。 そこで、順次コロナ対応融資の制度についても解説しています。 まずは、信用保証協会 […]
一か月ほど前になりますが、コロナ対応融資に関して株式会社プロ・アライブの小沼勢矢さんからの質問に答える形で解説しました。 窓口にいきなり行くのではなく、情報収集を事前にしてからいくようにしましょう。 財務コンサルタント […]